Web Instagramの他人のいいね!数はブラウザ版で確認できる Instagramアプリでは「いいね!」の数はフィードには表示されなくなり、アカウント本人にしか正確な数が分からないようになりました。 しかし、スマホ・PCにかかわらずブラウザで閲覧すれば、実はいいね!の数はふつうに表示されるのです。... 2020.11.20 Web情報収集
Web Twitterの画面が英語(日本語以外)になっているときの戻し方 Twitterアカウントを新しく作成したときに、なぜか表示が英語(日本語以外)になっている場合があります。 設定画面など含めてすべて英語になっているので一瞬戸惑うかもしれませんが ちゃんとあるべきところに設定項目... 2020.11.04 Web
Web クライアントに「ブログをしたい」と言われたら クライアント ホームページを作るのと一緒にブログも始めてみたいんだけど ホームページ制作において、その制作作業の中にブログが含まれる場合があります。 クライアントに「ブログを始めたい」と言わ... 2020.10.21 Webホームページ制作
Web FileZillaでダブルクリックでファイルが転送されてしまうのを防ぐ FileZillaはファイルリストでファイル名をダブルクリックすると転送(アップロード・ダウンロード)されるのがデフォルトになっています。 すばやく転送できるのでスムーズではあるのですが、階層や場所を間違っていたり、誤操作で転送されて... 2020.09.25 Webホームページ制作
Web 【CSS】内側に枠線がついたボタンやボックスを作る方法 ↑こういうボタンを作りたかったんですが、簡単そうに見えて意外とやったことないスタイルでちょっとハマってしまったので、メモしておきます。 outlineプロパティとoutline-offsetプロパティを使う 今回ご紹介する方法で... 2020.02.29 Web
Web 【Googleアナリティクス】動的IPアドレスでも自分からのアクセスを除外できるもっとも簡単な方法 自分のホームページやクライアントのホームページを作成またはメンテナンスをする際に、自分からのアクセスをGoogleアナリティクスでカウントしないようにしたいと思うことがあります。 パソコンが固定IPアドレスの場合は、Googleアナリ... 2020.02.21 Web
Web Instagramで複数のハッシュタグ・キーワードで検索する方法 Instagramは情報収集ツールとしても有能です。たとえば、近所のおしゃれなカフェやランチの写真や、料理のレシピや収納のテクニックといった日常生活におけるアイデアなども、Instagramにたくさん投稿されています。 しかし、そんな... 2020.01.10 Web
Web Appleの「マップ」に新しいスポットを追加する手順 マップのWebサービス・アプリと聞いてすぐに思い浮かべるのは何でしょうか。GoogleマップやYahoo!マップなどは無料で誰でも利用することができますし、Webサイトにもよく使われていますよね。もうひとつチェックしておきたいのが、MacO... 2019.12.27 Web