MacのFinderでファイルを別のフォルダに移動、つまりカット&ペーストをしようとしても「カット」の項目がグレーアウトしてできません。
しかたなく、コピー&ペーストしてから元のフォルダにあるファイルを削除する、という作業をしていた人もいるかもしれません。
しかし、次第に削除するのがめんどくさくなってくると、同じファイルがあちこちに溜まりっぱなしになってしまう、という事態に陥ってしまうこともあります。
先に結論!MacのFinderでファイルをカット&ペースト(移動)する方法
Finderでファイルやフォルダをカット&ペーストする方法は以下のとおりです。
- 移動元フォルダの目的のファイルまたはフォルダをcommand + Cでコピーする。
- 移動先フォルダでopiton + command + Vで元の場所からこちらへ移動する。
opiton + command + Vというショートカットキーはなじみがあまりありませんよね。
これはAppleの「Mac のキーボードショートカット」のページで以下のように説明されています。
option + command + V:移動:クリップボードに配置したファイルを、元の場所から現在の場所に移動します。
[カット]はFinderのファイル・フォルダの切り取りには使えない
Windowsでは、Ctrl + Xでファイルをカットし、移動先のフォルダでCtrl + Vのショートカットを実行することでファイル・フォルダのカット&ペースト(移動)ができます。
一方、Macの場合はcommand + Xではファイルのカットができません。
じゃあ、何のために[編集]の中に[カット]があるんでしょうか?
Finderの[カット]は何に使う?
Finderの[カット]は、ファイル名・フォルダ名をカットするときに使うための機能です(たぶん)。
この場合は[カット]が使用できます。
もう一度、Appleのショートカットキーのページをよく見てみると、
command + X:選択した項目を切り取り、クリップボードにコピーします。
command + C:選択した項目をクリップボードにコピーします。このショートカットは、Finder 内のファイルに対しても使えます。
command + V:クリップボードの内容を現在の書類または App にペーストします。このショートカットは、Finder 内のファイルに対しても使えます。
command + C と command + V は「Finder内のファイルに対しても使える」とありますが、command + Xだけこの記載がありません。
このことからも、Finder内のファイル・フォルダはWindowsのようなカット&ペーストができないと分かります。
ということで、MacのFinderでファイルを別のフォルダへ移動させたい場合はcommand + Cでコピー後、opiton + command + Vで移動させるという作業になります。